2013年07月10日

自動車のエンジン

自動車のエンジンやけど、バルブは、4バルブのほうがぶち効率がよかんやね。吸気バブルにはたくしゃん入ってきますし、また排気バルブカラは、ガスがとっとと出て行きますけん・・・。すごっく効率がよかでんす!やあ、やったら、4バルブどころか、5バルブにすればとか、6バルブにしたほうがえらい効率が良くなるけんはなかか?とゆう疑問が湧いてきますよね。どうなんやろか?たしかに、そんようにしたほうが吸排気の面積が広がるけん。ばってんくさ、こん考えには難点があるんばい。それはなんかとよかますと、実はそんようにたくしゃんバルブば増やするっちゃろ、燃焼室にでこぼこ部分ができてしまい、そこに隠れた混合気が燃え残ってしまいます。だけん、かいなり燃費が悪くなってしまうとゆうことになるんばい。やろから、吸排気の効率の良さば取るか、それとも燃費の良さば取るかとゆう問題が、どうしても生じてしまうわけばい。そんようなことば考えますと、一般のもんが乗る車については、やっぱりえらいたくさんのバルブば着けるのは無理になるか・・・とゆうことになるけんしょうとよ。車買取 小樽



Posted by けいすけ at 12:04